上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2016.04.19
使ってないメルアドで登録していたので、あるときログインしようとしたらどうしても思い出せない。
どうしようと思いつつ、ついつい後回し。
でもやっと問い合わせをしてログインできました。感謝。
でも、問い合わせをしても完全に教えてはくれないのですね。
ヒントだけくれて思い出してください。って対応です。
簡単に教えると情報漏えいになっちゃうから大変なところですね。
忘れなければいい。ってことですね。
気を付けます。
たまっている家計簿アップしていきます。
どうしようと思いつつ、ついつい後回し。
でもやっと問い合わせをしてログインできました。感謝。
でも、問い合わせをしても完全に教えてはくれないのですね。
ヒントだけくれて思い出してください。って対応です。
簡単に教えると情報漏えいになっちゃうから大変なところですね。
忘れなければいい。ってことですね。
気を付けます。
たまっている家計簿アップしていきます。
スポンサーサイト
2015.12.05
いよいよ2015年も残り1ヶ月となりました。
自分的にはまずまず頑張ったんじゃないかな~と思っています。
まだ1ヶ月もあるのに振り返っているなんて早いですね(^^ゞ
11月もほぼいつも通りの生活でした。
出費に関しては久しぶりに洋服をいくつか購入しましたが、
バーゲンとしまむらの利用で大きな出費にはなりませんでした。
しかし、ちょっとおしゃれに目覚めた自分がいてビックリしています。
(でも、しまむらならその欲求にもこたえてくれそうで助かります)
ということで、2015年11月の家計簿結果です。
<2015年11月 一人暮らしの家計簿>

約2000円ほどオーバーとなりました。
でも自分的にはまずまずの結果。
お洋服も買えたし、外食もできたし、文句なしです。
生活的には転職(と言ってもバイトのようなもんですが)をして、
仕事時間や職種が変わってちょっと大変ですが、なんとか楽しくやっています。
ここ1・2年の自分の行動力に一番自分がびっくりしています。
それも淡々としていることにまたビックリなんですけどね。
この自分の変化についてはもう一つのブログでかけたら書きたいな~と思っています。
では、残り少ない2015年を楽しみましょう。

剛君、やっぱりいいな~
自分的にはまずまず頑張ったんじゃないかな~と思っています。
まだ1ヶ月もあるのに振り返っているなんて早いですね(^^ゞ
11月もほぼいつも通りの生活でした。
出費に関しては久しぶりに洋服をいくつか購入しましたが、
バーゲンとしまむらの利用で大きな出費にはなりませんでした。
しかし、ちょっとおしゃれに目覚めた自分がいてビックリしています。
(でも、しまむらならその欲求にもこたえてくれそうで助かります)
ということで、2015年11月の家計簿結果です。
<2015年11月 一人暮らしの家計簿>

約2000円ほどオーバーとなりました。
でも自分的にはまずまずの結果。
お洋服も買えたし、外食もできたし、文句なしです。
生活的には転職(と言ってもバイトのようなもんですが)をして、
仕事時間や職種が変わってちょっと大変ですが、なんとか楽しくやっています。
ここ1・2年の自分の行動力に一番自分がびっくりしています。
それも淡々としていることにまたビックリなんですけどね。
この自分の変化についてはもう一つのブログでかけたら書きたいな~と思っています。
では、残り少ない2015年を楽しみましょう。


剛君、やっぱりいいな~
2015.11.06
とうとう、2か月分まとめのアップとなりました
家計簿は定期的に書き留めているのですが、
ブログへのアップが遅れがちです。
さっそく、2か月分まとめてアップします。
<2015年9月・10月 一人暮らしの家計簿>

9月は、ぎりぎり6万円内でした。
10月は3千円オーバーしてますが、
これはプレミアム付き商品券で得した3千円分ということで納得の支出です。
ということで、9月・10月ともに満足な内容でした。
でもこれって、お小遣いサイトでたまったポイントだったり、
FXでもらった商品券だったりをちょこちょこ使っているから成り立っています。
正確に計算はしてないけど、本はほとんどポイント利用だし、
結構ポイントに助けられてるかもしれません。
ポイントに感謝♪
2015年も残り2か月。
この調子で行けますように!

最近、綾乃剛くんが気になります^^

家計簿は定期的に書き留めているのですが、
ブログへのアップが遅れがちです。
さっそく、2か月分まとめてアップします。
<2015年9月・10月 一人暮らしの家計簿>

9月は、ぎりぎり6万円内でした。
10月は3千円オーバーしてますが、
これはプレミアム付き商品券で得した3千円分ということで納得の支出です。
ということで、9月・10月ともに満足な内容でした。
でもこれって、お小遣いサイトでたまったポイントだったり、
FXでもらった商品券だったりをちょこちょこ使っているから成り立っています。
正確に計算はしてないけど、本はほとんどポイント利用だし、
結構ポイントに助けられてるかもしれません。
ポイントに感謝♪
2015年も残り2か月。
この調子で行けますように!


最近、綾乃剛くんが気になります^^
2015.09.20
気が付いたら、20日になってしまいました。
10日から20までが早かったです
でも、楽しみにしていたあれの結果がわかりました。
やっぱり、10月の改定でした。
で、沖縄県は16円アップの693円ということらしいです。
全国加重平均では18円アップの798円ということですが、
沖縄は毎度のことながら最低ラインですね。
でもまぁ、16円も上がったのでよかったよかった。
10/9からなので11月の支給から繁栄されます。
待ち遠しい。。。
ということで、6万円が結構大変になりつつある家計簿結果です。
<2015年8月 一人暮らしの家計簿>

ちょっと拡大しすぎた。。。
7月に続き、ちょっとオーバーでした。
平均でも6万越えてます(>_<)
確定拠出年金やセゾン投信などの積み立てを続けるためにも
まだ6万円をキープしておきたいところ。
頑張ろう!
そしてダブルワークの一つをもう少し待遇のいいものへ変えることにしました。
その面接とかでここんとこばたばたしていました。
でも、今月中には落ち着きそうです。
心機一転、頑張ります。

朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い沖縄です。
10日から20までが早かったです

でも、楽しみにしていたあれの結果がわかりました。
やっぱり、10月の改定でした。
で、沖縄県は16円アップの693円ということらしいです。
全国加重平均では18円アップの798円ということですが、
沖縄は毎度のことながら最低ラインですね。
でもまぁ、16円も上がったのでよかったよかった。
10/9からなので11月の支給から繁栄されます。
待ち遠しい。。。
ということで、6万円が結構大変になりつつある家計簿結果です。
<2015年8月 一人暮らしの家計簿>

ちょっと拡大しすぎた。。。
7月に続き、ちょっとオーバーでした。
平均でも6万越えてます(>_<)
確定拠出年金やセゾン投信などの積み立てを続けるためにも
まだ6万円をキープしておきたいところ。
頑張ろう!
そしてダブルワークの一つをもう少し待遇のいいものへ変えることにしました。
その面接とかでここんとこばたばたしていました。
でも、今月中には落ち着きそうです。
心機一転、頑張ります。


朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑い沖縄です。
2015.08.29
やっと、更新します。
まだ8月になったばかり。
と思っていたらずるずるとこんな日までたってしまいました。
9月に入る前にアップしておきます。
2015年7月の家計簿結果です。
<2015年7月 一人暮らしの家計簿>

9月のカード払まで。。。
(引き落としが1か月後なので書いてチェックしてます)
60,400円。
400円オーバーでした。
まずまずだったと思います。
でも、ちょっと6万円ちょうどがきつくなってきた感じが少しします。
やはり、インフレの影響が少しづつでてきているのかな~と思っております。
今年も最低時給のアップが決定しましたが、
沖縄はどのぐらいアップしてくれるか今から楽しみにしているところです。
例年9月に発表されて10月からスタートするようなので待ち遠しいです。
昨年は 664円 ⇒ 677円 と一気に13円のアップでしたが、
今年もこのぐらいの水準は期待していいのではないでしょうか?
すると 690円とやっと700円台が見えるところまできます。
ま、最低水準ですから仕方ない。(物価はさほど変わらないのにね。。。)
お給料はこんな調子なので、
自分でできることを模索しつつ実行していくしかないですね。
模索をしないと給料だけが頼りの人生になってしまいますから。
これだけは避けたいです。
と、やっと7月分のアップ終了。
また8月頑張ってアップします。
いつも本当に感謝です!

まだまだ沖縄は暑いです! ファイト!
まだ8月になったばかり。
と思っていたらずるずるとこんな日までたってしまいました。
9月に入る前にアップしておきます。
2015年7月の家計簿結果です。
<2015年7月 一人暮らしの家計簿>

9月のカード払まで。。。
(引き落としが1か月後なので書いてチェックしてます)
60,400円。
400円オーバーでした。
まずまずだったと思います。
でも、ちょっと6万円ちょうどがきつくなってきた感じが少しします。
やはり、インフレの影響が少しづつでてきているのかな~と思っております。
今年も最低時給のアップが決定しましたが、
沖縄はどのぐらいアップしてくれるか今から楽しみにしているところです。
例年9月に発表されて10月からスタートするようなので待ち遠しいです。
昨年は 664円 ⇒ 677円 と一気に13円のアップでしたが、
今年もこのぐらいの水準は期待していいのではないでしょうか?
すると 690円とやっと700円台が見えるところまできます。
ま、最低水準ですから仕方ない。(物価はさほど変わらないのにね。。。)
お給料はこんな調子なので、
自分でできることを模索しつつ実行していくしかないですね。
模索をしないと給料だけが頼りの人生になってしまいますから。
これだけは避けたいです。
と、やっと7月分のアップ終了。
また8月頑張ってアップします。
いつも本当に感謝です!


まだまだ沖縄は暑いです! ファイト!